外での作業が増えてモバイル通信でのテザリング率が多くなってきたパンダせんぱいの木村です〜。iPhone16と楽天モバイルのデータ無制限の組み合わせでMacBook Air (Retina, 13-inch, 2020)での作業が快適になりました。

どうせ設備投資するなら可愛く!
電源問題発生!
やっぱり外でMacBookをネットに繋ぐ時は、野良電波に極力繋げないようにはしています。
でも通常だとデザリングでのギガに限界もあり、節約しながら使用すると色々と作業に集中できなかったり、脳のリソースを持っていかれてしまいそう(原因は他にあるだろ!)です^^;
それが楽天モバイルだとデータ無制限なので快適に作業ができますねぇ。
そうして、外でネットがバリバリ使えて作業にも集中できる環境が整ったところで電源問題の発生です(´⊙ω⊙`)
MacBook Air 純正のPD
MacBook Airは一番下のクラスでも私の作業でしたら最高のパフォーマンスを発揮してくれます。
可愛いやつ〜。
ですが、付属の純正PDは悪くないのですが、端子が一つだし電源ケーブルから抜き差ししてカバンに入れたり出したりはしたくないです。
しかも私は外部モニタやマウスとの接続に
をノートパソコンスタンドに括り付けて使用しているので、このシステムを持って歩きたくはないですね。
それで外出用に新しく小型のPDを購入することにしました!
色々探していて見つけたのが可愛いPD。
メチャクチャ可愛い〜💕 ↓↓↓↓↓

ほぼ一目惚れしてしまいました。
あ、間違えてはいけないので最初に書いておきますと、30Wと65Wとがあります。
私が購入したのはMacBookを充電したいので65Wですよ〜。
パッケージから可愛いじゃないですか
さて、とってもカワイイPDなので迷わず!っと言いたいところですが、一つ迷った商品がありました。
それがコレ↑
面白そうでしょう〜?
作業用ロボットみたいで素敵です。
紹介ページではウェザリングされて少々リアルな塗装が施されていましたね。
まぁやりたくなるでしょうね。
迷ったのですが、今回はラブリーな可愛さを選択。
私が選んだのはピンクとミントグリーンの組み合わせのちょっとパステルカラーな感じの方。
たまちゃんはパープルの後ろにリボンを着けている方〜。
届いたパッケージも可愛い!


開けたところ↓


ロボット 机上に立つ!


早速、箱からだしてあげましょう。
どうです?とっても可愛いPDですよねぇ〜。
紫の方は後ろにリボンがついてます。オシャレさん!
この子だけリボン付き、ズルい。
ちなみにブラックもあります。
嫌味ないデザインですね!
忘れてしまいそうですがPDです
可愛すぎて忘れてしまいそうですが、これはMacBook Airの充電を外でしたくて導入したPDです。
とっても役に立つはず!
各ポートでW数がUSB type-C が2基と USB type-A が1基で、USB type-Cの内1基は65Wで、2基目のポートを使用すると接続されたデバイスに合わせてW数が分配されます。
※全てのポートを同時に使用するとUSB type-Cは7.5Wとなるようで、急速充電にはならないので注意が必要です。
充電してみる
さてこのカワイイPDで早速充電してみましょう。
USB type-Cケーブルは付属していないので、急速充電に対応したケーブルも用意しました。
カラーが今回の可愛いロボットPDに合っていてとっても似合います!
今年の設備投資で最強のアイテムとなりました。
それにしてもいつの間にPDが一般化したのでしょう?
これからはネット環境もいつでも使えるし、サクサク動くM1チップのMacBook Airと新しいiPhone 16でお仕事がんばります〜。